複式簿記とは何ですか?
複式簿記(定義)
複式簿記とは、簿記を左右に分けて記録する会計方式のことです。貸借対照表は「資産=負債+純資産」という公式から成り立っており、それを一致させるために借方と貸方を使って取引を記載します。この式を使えば、資産は負債と純資産の和と必ず等しくなるため、貸借対照表は常に一致することになります。資産とは、事業者が所有しているもので、現金、機械、建物などを指します。負債は事業における借入全体のことで、買掛金や長期借入金などです。純資産とは株主の出資比率のことで、株主による出資全体を含み、事業利益(損失)を加えたもの(差し引いたもの)です。